当記事にはアフィリエイトリンクが含まれます
こんにちは、うさみです!
知る人ぞ知る、コストコのPress'n Seal(プレスン・シール)!
普通のサランラップと違って、ラップフィルムが接着するようになっている密閉ラップです。
だからコップの液体がこぼれなかったり、野菜がずっと新鮮に保たれたりと・・・すごい優れものなんです!
自宅用で常備しておきたいものですが、ちょっと高いので躊躇してしまう人が多いかと思います。
だから私は料理好きな友人へプレゼントしたりもします。すると、「コレ欲しかったの!」と喜んでもらえますよ!
以下では実際の使い方やデメリットなどを紹介していきます。
Press'n Seal(プレスン・シール)の使い方とメリット
Press'n Sealの使い方は普段使っているサランラップと同じだと思ってもらえば大丈夫!ラップを引き出してカッターで切り取って使います。
他のサランラップと違うのは、ラップがシール状になっている点。例えば水が入ったコップにラップをして、ぴたっとくっつけます。
そうすると逆さにしてもラップがくっついて水が簡単には漏れてきません。(完全密閉ではないので、やりすぎるとちょろちょろ漏れます)
ラップの接着面を触ると、そんなにシール感がないので手にくっつくことはないんですが、ラップ同士だとピタッとくっつきます。
食材はいつまでも新鮮!
だから容器にかぶせるだけじゃなく、食材をそのまま包むのもできます。
余った豚肉をそのまま包んで冷凍したり・・・野菜も丸ごと包んで保存したり。
密閉度が高いので新鮮さが保たれて食材が傷みません。
写真のキャベツも玉ねぎも結構前に使いかけを保存したんですが、傷んでないです。
冷凍しても霜がつかないし、傷んだり変色したりもしません。
電子レンジも使用OK!
Press'n Sealで包んで冷凍した食材をそのまま電子レンジで解凍することもできます。ただし、注意書きとして解凍以上の作業はしないようにと書いてあるので、通常の『温め』や電子レンジによる『調理』には使用できません。
他にも電子レンジによる使用には以下のような注意書きがあるので、よく確認してくださいね。
*油分の強い食品や砂糖のかかった食品を直接包んで電子レンジでの使用はしないでください。
*電子レンジで使用する際は必ず蒸気抜きの隙間を作ってください。
*オーブン・直火は使用できません。
Press'n Seal 外箱【使用上の注意】より
Press'n Sealの使いづらい点とデメリット
すごく便利なPress'n Sealですが、以下のようなデメリットも存在します。
ラップが切りにくい
普通のラップよりも値段が高い
口コミ多数「切りにくい」
ネット上の口コミでも多いのが、「ラップが切りにくい」という意見。
カッターの切れ味が悪くてキレイに切れないので、結局力任せに破ることもあります。
そうするとラップがぐしゃぐしゃになるだけでなく、何度も続けることでカッター部分が本体から剥がれてきてしまいます。
やはり日本製ではないので、細やかな品質の高さは期待できませんね(汗)
ただ、コツをつかめばキレイに切れるので、私は90%の確率で上手に使うことができています◎最初は戸惑うかもしれませんが、慣れれば大丈夫だと思います。
値段が高め・・・
値段が普通のサランラップよりは高くなるのが難点です。
長さにもよりますが、1本につき800円~1,000円ほどかかることも珍しくありません。
そのため、我が家ではPress'n Sealと普通のサランラップを使い分けて使っています。
食品を保存したい時にはPress'n Sealを使って、一時的なふた代わりとしてラップをしたい時は日本製の普通のものを使う感じですね。
無駄遣いできないので、大事に大事に使っています(笑)
Press'n Sealの購入場所
Press'n SealはコストコやAmazon・楽天などで購入できます。
他のコストコ以外のお店だと、少し大きめのスーパーで売られていることもあるようです。(私は見たことはありませんが、知人が見たそうです)
カルディや北野エースなどで販売されていてもおかしくないとは思いますが、なかなか見つけるのは難しいかと思います。
送料がかかるかもしれませんが、ネットで購入するのが確実です◎
自分用はもちろん、友人にプレゼントするのもおすすめ!料理好きな人はもちろん、一度では食材を使い切れない一人暮らしの人にも喜ばれるアイテムです。ぜひお試しください。