当記事にはアフィリエイトリンクが含まれます
こんにちは、うさみです。
今回は『夢の360°開脚を叶える本』をご紹介します。
この本を読めば痛みなしに無理のないストレッチで360°開脚を目指すことができますよ♪
夢の360°開脚を叶える本って?
人気のパーソナルヨガジム
あなたは自分の体が硬いから開脚ができないんだと思っていませんか?この『夢の360°開脚を叶える本』によれば、それは大きな間違い!体が硬いのではなく、体の硬い使い方をしているだけなんだそうです。正しく股関節を動かせば、無理なく体を柔らかく使って開脚ができるようになります。
この『夢の360°開脚を叶える本』を監修しているのはヨガトレーナーの芹澤宏治さんという方。東京・目白にあるパーソナルヨガスタジオ「顔晴るジム」の代表です。
「顔晴るジム」は身体が硬い人のためのヨガスタジオ。パーソナルヨガスタジオなので、ただのマンツーマンレッスンとは違って一人一人に合ったプログラムでレッスンを受けることができます。
顔晴るジムの公式HPやブログを見てみるとレッスン風景の写真やヨガストレッチの方法が載っていますが、ヨガに整体を組み合わせたようなイメージですね。
ヨガに加えて芹澤さん独自の考え方を合わせたストレッチやエクササイズが習えると好評で、YouTubeの動画は累計41万回超えの大ヒット!
そんな人気のヨガのストレッチで360°開脚を目指せるようにと作られたのが『夢の360°開脚を叶える本』なのです。
特徴
この本では、これまでにストレッチで開脚に挑戦したけどできるようにならなかった人や体が硬い人のためにそもそもの体の仕組みや使い方から説いてくれています。
開脚ができるようになるにはまず股関節の動かし方が重要◎じゃあ股関節が動くってどういうこと?という事からまず書いてあるので、ただやみくもにストレッチをすればいいわけではないという事がよく理解できます。
そしてこの本に載っているストレッチは『痛くない・無理せずできることから』が大前提。あなたの今の体の状態や、その日の体調によってストレッチを変えてもいいですよというスタンスなので無理なく楽しく取り組めると思います。
ストレッチ方法
7つのステップに取り組もう
取り組むストレッチは7つのステップに分かれています。今のあなたがどれくらい開脚ができるのかによってステップが変わります。
例えば座って脚を開き、後ろに手をつかないとその状態をキープできないならステップ0のストレッチから始めます。脚を開いて手をつま先よりも前につけられる状態ならステップ4のストレッチを行います。
その日の体調によっても変わるので、できるステップまで戻るのも自由。自分のレベルに合わせて1日1ステップのストレッチ1~2個を行うだけです(^^)
ステップ7までいくと360°開脚はもう目前。ここまで行くとほぼできたも同然のレベルです。
それぞれのストレッチはモデルさんの『見本』と一般の人が挑戦した『実践』の2パターンが写真で説明されています。「見本のようにできないならこれでもOK」というのが『実践』ですね。
you tubeも参考にしよう
本の内容と同じYou Tube動画は見当たらないですが、開脚を成功させるためのコツをUPした動画はいくつかあります。
- 前屈ができるのに開脚ができる人のためのコツ
- 骨盤が動くとはどういうこと?
- 前屈が痛くてできない人へ
などを芹澤先生が説明している動画です。本を読んで自分でやるだけじゃイマイチうまくいかないという時には動画も参考にすると良いと思います(^^)
www.youtube.comどれくらいで360°開脚できる?
各ステップごとで目安の期間が定められていて、ステップ7まで全部合わせると15週間ほどになります。
短い期間で開脚できるようになる事を目指すものではないので期間はそれだけかかりますが、無理のないストレッチで体を痛めずにできそうです◎
ベターッと開脚との違いは?
今、開脚の本で流行っているのは『4週間でベターッと開脚できるようになる方法』ですが、どちらを買うのが良いのかと悩む人もいると思います。
そもそも同じ開脚でもこの2つの本は目指している最終形態が違います。ベターッと開脚か360°開脚かですね。
なので360°まで開脚できなくても良いという人は『ベターッと開脚』でいいと思うかもしれませんが、個人的なおすすめは今回ご紹介している『360°開脚』の本です。
私はベターッと開脚には4週間挑戦しましたが、4週間でベターッと開脚できるまでにはなりませんでした。それは単に期間の問題だけでなく、無理やり感があったからかなと思います。痛いのに無理に脚を広げて慣れさせる、慣れれば徐々に広がりやすくなる。だから開脚できるようになる・・・といったイメージです。
その点こちらの『360°開脚』はそういう無理やり感がないので、体に負担をかけることなく時間をかけて開脚できるようにしていくイメージだと思います。ただ開脚できるようになるだけでなく、体を上手に使うことを学べる本かなと思うのでおすすめです。
360°開脚のまとめ
360°開脚できるのってちょっとした憧れですよね(笑)この本の通りにストレッチを行えば360°開脚も夢じゃないかもしれませんよ(^^)興味があればお試しくださいね~。